実に数年ぶりの投稿になるのか。
もともと自転車乗って遊んだことを備忘録代わりにまとめるつもりのブログなのに、
ここんとこ自転車生活から遠ざかってまして(汗)
さらに、久々の投稿はかなり趣向が違う、ちょっとおセンチな内容となります。
SNSにも貼った、こちらの写真。
(コレを含め、以下東京ディズニーリゾートオフィシャルサイトより拝借した写真を大量に貼ります、著作権等問題がありましたら削除致します)
東京ディズニーシーの『ユカタンソーセージドッグ』ですが、

この品が本投稿のメインとなります。
昨年の秋に家族でTDRに遊びに行ってきたのですが、
出かけるのを知ったうちの母親から
「ディズニーシーで売ってるホットドッグを買ってこい」
という、意味不明の司令が発動されました。
・・・?!
ホットドッグって言ったら、パーク内での食べ歩きを前提で売ってるヤツでしょ?
それを持って帰ってこいってか??片道300キロ以上あんのよ!??
「良いからとにかく持って帰ってこい。金は払う。
行けば絶対通る所で売ってるらしいから」
・・・ゴルゴ13に仕事を依頼するかのような語り口です。
この無茶振りには、ちょっとした理由があったのです。
実は母の妹であるボクの叔母が病を患っており、
うちの母は叔母のためにあらゆる手段で願望を叶えることに奔走する生活を送っていまして、今回の依頼もその叔母からのものでした。
たまたま叔母の子供家族が食べきれなかったホットドッグを持ち帰ってきたらしく、それを食べて『美味しかったのが忘れられない』と。
そう言われたら・・・何とかするしかないっすよね~。
と考えていたら、母が追い打ち。
「ついでにウチの分も2,3本買って来て」
ハア?!(# ゚Д゚)
取り敢えず、安全に運ぶ手立てを練り始めます。
ディズニーリゾートは何回も行っているので行程や荷物の用意は慣れたものですが、
今回のお題は1から考える事になります。
まず、保冷剤ありったけと簡易ではあるけど自宅に有った保冷バッグを用意、
クルマで行って現地で1泊予定なので、泊中に保冷剤を凍結。
翌朝に保冷剤をタオルでくるんで保冷バッグに入れておき、
ちょっとでも冷気を留めておくように配慮。
肝心のホットドッグは夕方ギリギリに買ってクルマで粗熱を取っておき、
程良く冷めたところで保冷バッグに移動、
あとはダッシュで帰ってくる算段としました。
で・・・、一応持って帰っては来ました。
たしか、7,8本くらい買って持って帰ってきたと思います。
おかげさまで車内はホットドッグ臭が充満しまくり(汗)
自宅に帰る前に母宅に向かい、引き渡しておきました。
中の状態までは確認しませんでしたが、最大級の配慮も有って傷みは無いと思われます。
明けて、翌日。
母からの電話の内容は衝撃的なものでした。
「モノが違ったらしい」
は?!間違いなくホットドッグを買って来たで??
これ!

・・・違った違った、こっちこっち。

これがホットドッグでしょ?
大体アメリカの食べもんなんだからさ、
てことは、ここらで売ってる・・・

こんな店の・・・

これしかないやん!

ところが、叔母が欲したのは、
ここらへんの・・・

ココで売ってる・・・

これだったわけです。

実はコレ、嫁とちょっとした議論になりました。
現地でこの存在に気がついたとき、「ひょっとするとこっちではないか」と。
しかし、これってホットドッグって言う?という疑問から考慮外としてしまい、
結局ウォーターフロントでズバリのネーミング商品を買ってきたわけです。
ちなみに、『行けば必ず通る』と母が言っていましたが、
実際に僕らが通ったルートはこうでした。
通ってないやん!!!
すぐ目の前に「インディージョーンズ クリスタルスカルの魔宮」があるので
それ目当てで行動すれば確かに前を通るかとは思いますが、
以前下の娘を丸め込んで半ば強引に乗せたら下りる頃に大泣きになってしまい、
それ以来ウチの家族はこの辺りにはそう簡単に近寄れなくなっています。
残念ながらモノは違ってしまいましたが、
それでも叔母は満足して食べてくれたそうです。
次にシーに行くときは正解を買って持ち帰ろう!と思っていましたが。。。。。。
つい先日、残念ながら叔母は他界してしまいました。
病気がちではありましたが今年に入ってからも十分元気でした。
今月に入って急激に病状が悪化、正直あっという間の出来事でした。
しかも容態が思わしくない旨の連絡をもらった時は上の娘がインフルに感染、
半ば世捨て人のような生活をしていたため、
一家4人全員お見舞いに行くことも出来ませんでした。
通夜と葬儀は既に済んでます、こないだの週末の事です。
流石に御霊前にソーセージドッグをお供えすることは出来ませんでしたが。。。
告別式の出棺前、手を合わせながらこう伝えました。
「○○ちゃん(←叔母ではあるけど末娘だったので皆から『ちゃん』付けで呼ばれてて、20歳以上歳下のボクもそう呼んでました)、希望のソーセージドッグ買って来れなくてごめん。更に、お見舞いにも行けず本当にごめんね。
今度シーに行ったら、その時は必ず…」
実はボク、このソーセージドッグは1度も食べたことがないんです。
次回から、シーで必ず食べなければいけないものと、
帰って来たら一件立ち寄るところが増えることになりそうです。
※追記
本投稿はパーク内で売られている食品を持ち帰る趣旨の投稿ですが、
本来はパーク内での即時消費を前提に販売されているものであり、
私が持ち帰りを助長する意味で投稿するわけではありません。
ボクが書いたとおりの方法でも当然のように食中毒の危険はあるでしょうし、
パーク内で販売されているお土産物以外の食品を持ち帰って後日食べるのは、
原則としてオススメいたしません、というか辞めたほうが良いです。
なので、よいこの皆さんは絶対マネしないでくださいね!
また、本投稿の内容に問題がある場合は直ちに削除致します。
長文にお付き合い頂き有難うございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿